5Mar
年末、トラック運転中に玉突き事故に巻き込まれた。
5台玉突きの中央にいて、後ろから強い衝撃を受ける。
直後は平気かと思ったが、翌日から〈首の痛み〉〈腰の痛み〉〈めまい〉〈血圧上昇〉などの症状が出た。
事故後1週間して来院。
処方:リリカ・ツムラ68(芍薬甘草湯)・トラムセット・ペロリック・エペリゾン
第1診
体癖:前後
腰、仙骨周囲、右下腿外側、右前腕内側、に緊張がみられる。
追突時の衝撃をかばった為と考える。
【治療】
棒灸:関元・上仙・懸枢
透熱灸:上仙・C5-6
鍼:右下腿・腰部・右前腕の硬結
第2診(4日後)
第1診後、3日は楽だった。
首のつらさ10→3・4→6・7
腰のつらさ10→3→10
【治療】※前回とほぼ同様
灸頭鍼:大腸ユ
第3診(7日後)
第2診後、4〜5は楽だった。
腰のつらさの変化は前回同様。
首は気にならないこともあった。
【治療】※前回とほぼ同様
透熱灸:右帯脈
順調に経過していたが、保険会社から「鍼灸院ではなく接骨院へ行くように」と言われ、治療中断。
その後2ヶ月接骨院へ通院
接骨院の治療を受けても翌日には戻るため、当院へ来院。
日常生活の上でのつらさは、事故前0→今は6・7(10段階)
その後、3回の治療で
首:ほぼ大丈夫。後屈は痛みと可動制限のこる
腰:仕事再開しても10→3くらいで保っている。衝撃とひねりで痛み。
めまい:視界がぼやける感じがたまに。
血圧:拡張期血圧が下がってきて、落ち着いて来た。
徐々に治療間隔をあけて、まずは事故前まで回復することが目標。
治療継続中。